← |
2015年6月 |
→ |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
|
|
|
|
2015年 6月
Sh4-5D
改修後初めて、たぶん6年ぶりのナゴヤ球場。ファウルテリトリーは全面人工芝に。ナゴヤドームの人工芝の再利用とのこと。そのほうが管理の手間が省けるのだろうが、人工芝の上に流れた土をそのまま放置しており美しくない。いちばん外野寄りの座席を除き、だいたいどこから打席を見ても防護ネットが邪魔をする。
と文句を言いつつも、屋外はやっぱり良い。
Sh本多、長谷川、松中ら、CD堂上ら、なかなか豪華な顔ぶれ。鳴門工出身の谷、徳島インディゴソックス出身の山本雅士も出場。 |
23:00, Sunday, Jun 28, 2015 ¦ 固定リンク
6/21 L@Bs → 徳島ヴォルティス@セレッソ大阪 |
L8-0Bs
金子千尋と菊池の投げ合いを期待していたが、中村、メヒアに被弾。終わってみれば今日もLの打撃練習。
16時過ぎに試合が終わり、JR大正→天王寺→鶴ケ丘と移動し、キンチョウスタジアムへ。17時前には到着。西日が強く、しんどかった。
今季初サッカー観戦。風が強かった影響もあったのか、両軍ともパスの精度は低く、相手へのパスが多かった。また特にC大阪に芝生に滑る選手も多かった。が、ここという場面でのスピード、突破力でC大阪が圧倒。徳島は動きが遅かった。
C大阪1-0徳島
試合後はフォルラン退団セレモニーがあったが、帰りの新幹線に乗るため見ず。
21位転落。 |
23:59, Sunday, Jun 21, 2015 ¦ 固定リンク
 L14-0Bs
山崎福は、投球練習から制球が定まらず、これはと思っていたら、案の定。その後は皆打たれてLの打撃練習状態。唯一の好材料はこれまた打たれたが比嘉の復帰。 |
23:59, Saturday, Jun 20, 2015 ¦ 固定リンク
T1-10Bs
西と能見で投手戦を期待していたが、2日続きで一方的な結果に。
3回裏、小谷野、中島、T-岡田の連打、縞田犠飛で2点先制。5回裏、T-岡田、縞田が安打で出塁、伊藤が適時二塁打で返し、更に宮崎右越適時打、安達右越2点本塁打の打者一巡で7-0。6回裏、T-岡田、糸井の連打で一、三塁。縞田の三ゴロでT-岡田がうまく挟まれ一死二、三塁。伊藤が左マートン越適時二塁打で9-0。阪神は7回表ゴメスの1本のみ。その裏中島右越本塁打。
小谷野、T-岡田、伊藤が3安打。
中島は昨日に続き今日も、3回表一死一塁、三ゴロ併殺で攻守交代のはずが、二塁へ悪送球。
|
23:00, Sunday, Jun 14, 2015 ¦ 固定リンク
T1-15Bs
4回表、金子千尋が福留に右越先制ソロ本塁打許すも、その裏ビッグイニングに。押し出し2つで横山降板。変わった鶴から伊藤、宮崎の連続適時打。この回打者10人で6点。鶴vsT-岡田の浪速の四天王対決を楽しみにしていたが実現せず。6回裏も、3連続左前打に糸井3点本塁打、縞田2点本塁打のバッティングセンター状態で6点。
谷が安打こそなかったが2四球1打点。
結果的に大勝したから良かったものの、3回表、三塁中島が2度連続一塁へ悪送球。2度目は小谷野も捕ってやれよ。金子千尋だから切り抜けられたが、ほかの投手なら崩れていたかもしれない。 |
23:45, Saturday, Jun 13, 2015 ¦ 固定リンク
Bs3-4D
2回表ヘルマン二塁打、三進後、小熊暴投で先制。5回表、糸井2点本塁打。勝ちペースかなあと思いかけたら、すぐその裏、和田2点本塁打。
西は6回2失点で降板。7回は平野佳、8回岸田... 悪い予感はしたが、代打荒木左前打、二盗、三進後、代打小笠原犠飛で同点。二死無走者になったが、平田二塁打で岸田降板。塚原からルナ内野安打、伊藤捕逸でCDの勝ち。 |
21:00, Sunday, Jun 07, 2015 ¦ 固定リンク
Bs4-0D
たぶん1年1ヶ月ぶりのナゴヤドーム。場内薄暗いのは相変わらず。フェアテリトリーにフェンスの影ができているのも相変わらず。外野上段席でのんびり観戦。
今週1週間で、京セラ、東京、ナゴヤの3大ドームを制覇。ビジターだとBs選手の登場曲やいつもの出し物がなく、新鮮な不思議な感じ。T-岡田のときには頭の中で「準備はできたかLadies?」と流れてくる。
Bsは5回表に集中攻撃。安打で出塁した先頭糸井を川端は送りバント失敗するも、伊藤が適時二塁打。金子千尋三振で二死の後、安達、西野が続いて塁を埋め、ヘルマン四球押し出し、カラバイヨ適時打で4点先制。
D11安打で0点の拙攻。金子千尋復帰後3度目の登板で今季初勝利。 |
23:59, Saturday, Jun 06, 2015 ¦ 固定リンク
 Bs1-2G
出張で東京へ来てみたら、たまたまやっていたので、仕事後東京ドームへ。
相川の打球を珍しく右翼に入ったT-岡田が直接捕球を試みたが後逸し三塁打で先制を許したが、回も浅かったのでまあ仕方ない。坂本ドームラン。9回表T-岡田ホームランで完封は免れた。敗れたが松葉は良く投げた。
2時間半の好ゲーム。最終の新幹線までに晩飯を食べる余裕もあった。 |
23:59, Tuesday, Jun 02, 2015 ¦ 固定リンク
|
|