2014年 3月
Bs3-1T
ノーコン榎田四球連発、見ているほうは欠伸連発。
谷の天井直撃左前適時打、珍しいものを見た。
ファウルボールが2度飛んで来た。1度目は前の列に転がり、前の席の人が拾った。2度目は後方から跳ね返って来てゲット。平野佳が投げ、関本が打った打球。 |
23:30, Monday, Mar 24, 2014 ¦ 固定リンク
池田4x-3海南
自分が野球に興味を持つきっかけになったのが、畠山の代の夏の第64回大会優勝。池田はいわば自分の原点。当時は鳴門球場で県大会を見たが、甲子園での観戦は初めて。
当時の「I, K, E, D, A, レッツゴー池田!」はなかった。27年の間に途絶えてしまったか。ちょっと残念。
荒れ球の相手投手に早打ちで拙攻。3点取られて、これはあかんなあと思っていたが、8回裏に反撃。ただ、これも2点止まりだったので、良く頑張ったねで終わると思っていた。
が、9回表をリズム良く三者凡退に抑えて、裏の攻撃。先頭が安打で出塁。次打者が送るかなと思ったが初球大振り。これではショートゴロゲッツーやでとD4 #5っちと話していたら、本当に遊ゴロ。だが、これを海南ショートが失策。バント安打で無死満塁。最後は前進守備のショートの横を抜けるサヨナラ安打。劇的勝利は嬉しいが、海南ショートの子は辛いだろうなあ...
退場して売店へ。池田グッズは完売。池田人気、恐るべし。
もう帰ろうと、ダイエーに立ち寄ったら、ここでもグッズを売っており、池田のユニフォーム型キーホルダーを購入。
そして池田グッズを諦めきれないD4 #5っちと再び球場へ。もしかすると三塁側の売店ならあるかも、と思ったが、やはり完売。
せっかく戻ってきたので、そのまま日本文理vs豊川を途中から観戦。外野は混んでいたが、内野は減っていた。延長13回サヨナラとこれまた面白い展開。 |
23:00, Monday, Mar 24, 2014 ¦ 固定リンク
23:34, Sunday, Mar 16, 2014 ¦ 固定リンク
23:33, Sunday, Mar 16, 2014 ¦ 固定リンク
23:31, Sunday, Mar 16, 2014 ¦ 固定リンク
23:30, Sunday, Mar 16, 2014 ¦ 固定リンク
|