2012年10月
ふと試合日程を見ると、松本で試合。ということで、名古屋からドライブ3時間弱、中央自動車道から長野自動車道を経て、松本平広域公園総合球技場を初訪問。周りは山、ソバ畑。まあ、えらいところに作ったなあ、という印象。隣は松本空港。離着陸はなかなかの迫力。2万人規模で陸上競技のトラックがない球技場というのは見易くて良い。
試合は前半は圧されっぱなし。パスはつながらんわ、敵へパスするわ、敵陣の守りを崩せないわ、すぐカウンター食らうわで、やばいなあと思っていたら、案の定、先制を喫す。いいとこないまま前半終了。後半は反撃に転じ、アレックス同点ゴール。ただその後が続かずドロー。あーあ。→公式記録。9,361人、よく入っていた。さすが現在J2集客2位。 |
23:59, Sunday, Oct 14, 2012 ¦ 固定リンク
おそらく今年最後のプロ野球観戦は京セラドームにて埼玉西武vsオリックス。Bsは本拠地最終戦、そして北川の引退試合。あのBu時代の代打逆転サヨナラ満塁リーグ優勝決定てんこ盛りホームランは、シアトルに住んでいた頃、インターネットの速報で観戦。場内でもその映像が何度か流された。あの試合のBuの対戦相手がBW、その両軍が合併してBsになったんだなあとしみじみ。
今季4度目のスターダイナーでの観戦。驚いたのは、バルコニーにちょっとした椅子みたいなものがあるのだが、そこにタオルやジャージーを置いて場所取りをしている。これまでの観戦ではこんなことはなかった。警備員に聞いてみたが、場所取りは認めていないと言いつつ、特に注意もしていない。したがって他人が物を置いているところに自分が座っても全く構わないものの、そんなことしたら揉めるに決まっている。警備員もバイト君なので仕方ないのだろうが。
来季に向けてのスターダイナーへの改善要望:
1) 先に来た1人客を後ろのテーブルに通し、後から来た2人以上客を前のテーブルに通すのは不公平。
2) 場所取り禁止の徹底。
最終戦とは言え消化試合。個人タイトルもかかっていない。日曜日にしては寂しい客の入りだなあと感じたが、意外に24,274人も入っていたらしい。
スターティングメンバー発表時のBsのビデオ、最後は監督を中心にナインが並んだ映像だったのが、監督が消え、そこに北川がはめられていた。
試合はL牧田が立ち上がり連打を許して李大浩の適時二塁打で2失点。5回には2番手菊池がT-岡田、北川の適時二塁打などで7-0の一方的な展開。Bs前田に対しL打線沈黙。ポストシーズンに向けて心配?
完封のかかった前田で最後まで行くかなと思ったら、最後は岸田。投ゴロを一塁北川へ送球してゲームセット→試合結果。
試合後は、本来なら監督の挨拶でもあるのだろうが、もはや監督はおらず、一列には並んだものの、監督代行からの挨拶はなし。その後は北川の引退セレモニー。ハイヒールモモコ、里見まさと、太平サブロー、加藤英司、福本豊、中村紀洋、タフィ・ローズからメッセージ。ローズのところでおぉーっと歓声。そしてナインによる胴上げは9回(たぶん)。
更にその後は、ファンクラブ会員限定の選手とのハイタッチなるイベント。別にいいかなあと思いつつも、フィールドに下りられるし、Bs Dreamsもおるかなあ、と参加。長い列だったが、その先にはT-岡田、岸田、伊藤、縞田、そして期待どおりBs Dreamsも。 |
23:59, Sunday, Oct 07, 2012 ¦ 固定リンク
愛知県某市の百貨店のレストランフロアの豚カツ屋。一昨日に行ったところの別店舗。一昨日は1480円だったが、今日は1595円。家賃が違うんか? 今日はしっかり油は切れていた。一昨日より更にレア。レア過ぎて、ちょっと噛み切りにくかったが全然オッケー。 |
23:00, Monday, Oct 01, 2012 ¦ 固定リンク
|