2011年 8月
72時間、無事だった。 |
道中、20000km到達。昨年3月に買ってから1年5ヶ月。休日しか乗らないわりには、よく乗ってるなあ。
今年のバーベキューは、D4 #5っちとそのご学友、D5 #31ちゃん、D9 #1さん。買い出しを前日に済ませておいたので、朝10時現地到着、スタート。
今年もD5 #31ちゃんが石を組んで立派なかまどができた。このかまどで、今年の新企画その1、D9 #1さん念願の串刺しにした魚を立てて(←ここが大事)焼く、の巻。鮎を塩焼きにして丸かぶり。
今年の新企画その2はパエリア。手っ取り早く、アウトドア用のアルミプレートに出来合いのスープを使用。ニンニクを潰してオリーブ油で炒め、お米を炒め、海老などの具は少し焼いておいて、スープを入れて蓋をして待機、ときどき覗きながら。水分が減って、少し蒸らして、いざ試食。芯がちょっと多かったので、少し水を足して再度火へ。少し芯は残ったが、なかなか美味しく仕上がった。
今年の新企画その3、バウムクーヘン。ホットケーキミックスに卵、牛乳、バターを入れて生地づくり。ネット情報では砂糖も入れるとあったが入れず。麺棒にアルミホイルを巻いて、生地をかけて炭火へ。焼き色がついたら生地をかけて炭火へ、の繰り返し。根気の要る作業。このため、この日の晩はJ2徳島ヴォルティスを見に行こうと思っていたが、こっちに専念。断面はそれらしく層になっていた。味もそれらしいが、甘味が少なく、少し固い。思えば、砂糖を入れなかったために、なかなか焼き色がつかず、しっかり焼いたためだろう。ということで、次回はしっかり砂糖を入れよう。
D9 #1さんに段ボールの燻製器を作ってもらったが、自分が痛恨のスモークウッド忘れ。代わりに天ぷら鍋の燻製器&スモークチップでししゃもの燻製。
来年は、いよいよ流しそうめんか?
|
15:00, Monday, Aug 15, 2011 ¦ 固定リンク
 今年も高松D9 #21邸にて花火見物。今年はD9 #21「夫妻」邸というところが新しい。新婚家庭にお邪魔虫。たらふくご馳走になり、日が沈んでいざ花火スタート。ときどき雷も光り、絶妙のコラボレーション。本格的に撮影するD5 #31ちゃんの隣で、スマートフォンで頑張った。
その夜は、健康ランドでのんびりしながら休憩室で朝まで過ごそうと思っていたが、休憩室はいっぱいで、フツーにそのへんの廊下に毛布を敷いて雑魚寝している光景に、これはちと無理やなあ、と退散。高速SAで仮眠。 |
今季初収穫。 |
そろそろ収穫せな爆発するかも。 |
その後、順調に雌花も咲き、実ってきた。 |
|