2010年12月
アルプススタンドや外野席に多くの観客が入っていた。3万人近くいたのでは。自分はネット裏、記者席手前の最上段ど真ん中で観戦。反対側でのプレーは見づらかったが、内野の芝を見るにはベストポジション。芝は、ときどきめくれる場面もあったが、概ね良好だったように見えた。
晴天に恵まれ、4Q途中までは上着が要らないほど。その後はスタンドの陰になって普通に肌寒くなった。
試合は早稲田21-48立命館でRitsの圧勝。いきなりインターセプトからタッチダウンなど、ほぼ終始Ritsペース。 |
阪神甲子園球場のスコアボード更新工事のため、バックスクリーンビューが明日から来年2月末まで閉鎖されると知り、駆け込みで行って来た。
甲子園ボウルのために内野に芝生が敷かれ、今日はリハーサルが行われていた。明日はこの逆方向からフィールドを眺める予定。
甲子園歴史館は、阪神タイガース、高校野球の展示があり、なかなか面白かった。 |
21:30, Saturday, Dec 18, 2010 ¦ 固定リンク
京都の「Hill of Tara」が閉店していたことを知った。残念、と思って更に調べてみると、あの界隈にはアイリッシュパブがほかにもあることが分かった。ただ、余り詳しい情報がない。果たしてどんなフィッシュ&チップスを出しているのか。これは実地で確認するしかない。ということで行ってみた。
  1軒目、「Gnome」。河原町通の市役所のちょっと向こう。地下1階の小ぢんまりしたお店。ギネスをハーフパイント。フィッシュ&チップスは1口サイズ。
  2軒目は「Dublin」。御池通の京都ホテルオークラの隣、元「Hill of Tara」があった場所。2階建てだが、今日は2階は貸切のよう。キルケニーをパイント。ここもフィッシュ&チップスは1口サイズ。
  D4 #5っちと合流して、3軒目は「Tadg's」。木屋町通沿い、御池通の手前のビルの8階。景色が良い。周山街道ビールのアンバー。ここのフィッシュ&チップスは大きい塊。前の2軒も美味しかったが、やはりこの存在感を求めていた。ポテトは皮付きの小芋を2つに切って揚げたもの。
4軒目、「Gael」は南座の向かいのビルの2階。もうおなかいっぱいだったため、泣く泣くドリンクのみに。メニューの写真を見る限り、ここのフィッシュ&チップスも大きめ。食べたかったなあ。次回はここから旅を再開することにしよう。河原町や祇園四条からも近くて便利。
もう1軒、階段を上がって入り口まで行ってみたが閉まっていた。「Castle West」、河原町通を北上し、六角通を右に入ったところ。
トータル17907歩。良く食べ、良く歩いた1日。 |
23:59, Sunday, Dec 12, 2010 ¦ 固定リンク
|