← |
2021年1月 |
→ |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
|
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
|
|
|
2009年 1月
転職からちょうど1年。同じ日に入社した連中と同期会。集まれたのは約半数の7人。店は名古屋駅の近くで、鶏や豚の焼き物がメイン。飲み放題に加えておひつのごはんもお代わりができ、小さい茶碗に7,8杯は食べた。それで4500円。ええ店だった。アタリ。 |
マンションの各室の排水管洗浄で在宅しておく必要があったため、有給休暇を取得。お昼過ぎ、終わって外出。
ソフマップで、ポータブルDVDプレイヤーを売却。アナログTVチューナー内蔵だったが、そろそろワンセグに替えようかと。売っただけで、新しいのはまだ買わず、研究中、研究中...
査定の間、この地では有名なカレーうどん屋に行ってみた。が、大したことなかった。カレースープは特徴がなく、家でも作れそうな味。うどんは太麺で団子のような食感。ハズレ。
帰り、家の近くにうどん屋がオープンしているのに気付いた。「讃岐製麺」という名前がいかにも胡散臭いなあと思いつつ入ってみた。形態はセルフ。生醤油うどん並を注文、330円。余り期待していなかったが、意外にいけた。これならときどき行ってもいいなと思う。アタリ。 |
インターネットエクスプローラの「お気に入り」の並びが狂っていることに気付いた。直してもまた狂ったり。
ブログを書こうとデータを送信しても、反映されない。
Internet Explorerの不具合だろうと、Windows Updateにアクセスしてみたら、これまたエラー。エラー番号0x80248015で検索したら、日付を確認せよ、との情報。見たら、何故か2109年1月29日になっていた。
日付を直したら、Windows Updateで更新もでき、ブログにも投稿できた。
しかし、何故、日付が狂ったんだろう。自分で書き換えた覚えが全くないので、これまたWindowsか何かの不具合か。
お気に入りの並びは相変わらず直してもまた狂う。 |
08:50, Thursday, Jan 29, 2009 ¦ 固定リンク
埼玉西武ライオンズが新ユニフォームを発表。
今まではちょこちょことマイナーチェンジは繰り返してきたが、色は薄い青のままで、何か締まらない印象を受けていたが、今回は思い切った変更。紺のシンプルなデザインで、非常に良くなったと思う。 |
今日は家で麻婆豆腐。にんにく、しょうが、長ネギ、ハバネロを炒め、細かく刻んだ豚モモ肉を炒め、豆板醤、酒、醤油、八丁味噌、花椒で調味、豆腐2丁を入れて適当に崩して、片栗粉でとろみをつけて完成。
ハバネロが効いて、めっちゃ辛かった。でも、花椒はまだ足りないのか、じゅわ〜っと痺れるような感じではなかった。もっと思い切って入れないといけないのかな。 |
今の住まいに引っ越して1年。ちょっとは部屋を片付けよう、とにかく要らない物を処分しよう、という気持ちに一応なっており、最初のターゲットは昔買ったものの全然使っていない室内用BS/CSアンテナ。前の住まいで使おうとしたが、窓の向きが悪かったのか映らず、そのままになっていた。処分する前に、今の住まいで使えないかを最終確認...あ、映った。使えることが判明したので、捨てられなくなってしまった。けど、BSって大した番組やってないなあ。 |
一昨年秋に部屋探しをしていた頃、前の大阪の住まいと同様、光が導入されている物件を探していたが、そうすると選択肢が大幅に狭められてしまうため、仕方なくADSLにダウングレード。
その後、光が導入され、NTT西日本が熱心に勧誘してくれたが、ADSLに慣れてしまえば特に不自由もなく、また、ひかり電話という選択肢もあるけれども、昔、NTTの電話に加入するために7万何千円も払ったことを思い出すと簡単にはポイできない、とNTTにはお断り。
で、この機会に何社かのプランを比較した結果、ADSLのままだがプロバイダを乗り換えることに。今日が工事日で、帰宅して新たに送られてきた機器を接続。IP電話にも加入したので、まあちょっと安くなるのかな。殆ど電話は使わないけど。 |
実家に用事があり日帰りで帰省。たぶん2年ぶりくらい。滞在時間は2時間半。
一度、時間のあるときに、実家に置いたままのガラクタを片付けたいなあ、と思うが、なかなか手を着けられずにいる。
昔の自分の部屋に、「数学」「歴史」などと表紙に記したノートがあったが、中は未使用だった。20年くらい前の自分はいったい何がしたかったのだろう。
中学3年のときのスキー研修のときに撮ったと思われる、恥ずかしい写真も発掘。 |
電車や職場などで、手で押さえもせずに無遠慮に咳をゴホゴホやっている奴を見ると、殺意を覚える。病原体を故意に撒き散らしている奴等には傷害罪を適用しても良いと思うのだが、今のところ警察当局が本格的に取り締まりに動いてくれる様子がないので、とりあえずは自衛するしかない。
基本は、うがい、手洗い、マスク、休息。
自分は花粉症の季節でも殆どマスクは使わなかったが、年末年始に大きな風邪をひいてから使うようになった。使ってみて分かったのが、暑い。駅まで急ぐと顔や頭が汗だくになる。汗が冷えて風邪をひいてしまわないかが心配。 |
北京に出現、後継者については「父が決めること」。いちおう民主主義を名乗っている国なので、建前でも「人民が決めること」くらい言っても良さそうやのに、えらい本音モードやな。 |
もう正月気分はさすがにないけど、今日が職場の新年会。飲み会というよりは、ちょっとお上品目のイタリアンでのお食事会。明日も職場の別の単位での新年会。明日はたぶん居酒屋で飲み会。お金が飛んで行く〜... |
仕事帰りに携帯電話を見たら、D9 #22から着信あり。かけてみたら、仕事で名古屋に来ているとのことで、急遽、晩飯を一緒に食べることに。いつ以来かなあ、と会うまでの道中考えていたけど、思い出せず。D9 #22に聞いたら、前回のWBCの東京ラウンドを一緒に見に行って以来とのことなので、3年ぶりだ。ビールと中華で、ブラジル長期出張時の裏話を聞く。いやー、面白かった。 |
辛い分、なかなか消費が進まないので、少しずつ収穫してきたが、それでももう残り少なくなってきた。あと1,2回くらい収穫して終わりになりそう。あんまり置いておくと熟し過ぎて傷んでしまうので、頃合を見計らわなければ。
|
大阪から名古屋に引っ越したのが、ちょうど1年前。
未だに引越屋の段ボール箱が普通に部屋に置いたままになっていたりする。
前の住まいよりも狭いので、どんどん不用品を処分していくつもりだったけど、あんまり進まなかった。
昔、何となく買ってしまって、全然使っていない室内用BSアンテナとか。
プロジェクタやスピーカーも、この1年、殆ど使うことがなかったので、これも処分を考えたほうが良さそう。
|
帰り道、空を見上げたら、まんまるお月様。
先週は風邪で調子が出なかったが、週末で体調を整えて、今週こそ本格始動。 |
仕事の帰りに立ち寄ったスーパーマーケットに、菜の花が並んでいたので購入。今年初の、ほろ苦い春の味。 |
結局、熱がまだあったので、今日は休み。新年早々やってもうた。年末年始でいったん治ったはずなのに、ぶり返してしまった。テレビを見たり、ネットを見たりしながらごろごろ。
昨日は、適当な野菜、きのこ、それと鱈を買って鍋にしたが、この鱈がパサパサで美味しくなかった。その反省を踏まえ、今日は使える具をそのまま使って、すき焼きの予定。 |
100年に一度とか、誰も経験したことがないとか言われる不況の年がスタート。よく、このピンチをチャンスと捉えて、などと言われるけど、そんな簡単に言うなよー、と思ったり。
まだ体力が戻っていなかったようで、仕事をしていてだんだん悪寒がしてきて腰が痛くなってきた。早めに帰宅して熱を計ったら38度。やってもうた。 |
イマイチな愛知・名古屋を少しは好きになるよう努力する。 |
風邪で寝込んだこともあり、例年以上にテレビ漬けな年末年始。
今年もダウンタウンの「笑ってはいけない・・・」で年越しするも、去年、一昨年のほうが面白かったような。
各局の漫才番組も見たが、同じネタが多く、余り面白くなかった。巨人阪神、いくくる、カウスボタン、大花、こだまひびきはもうええわ。
コマーシャルは、プロアクティブ、グアム観光大使・桑田真澄、山本化学工業がやたら多かった印象。うるおい美率のCMで友和&百恵の息子を見ては、似てるけど何か冴えんなあと思ったり。 |
風邪が治って、初の外出。バーゲンで何か服でもと出歩いたが、まだ体力が戻っていないので、疲れてしまって、えらい頭痛。。。
どうでもいいけど、しばらく行かないうちに、なか卯のカレーうどんが変わっていた。前のほうが良かった。 |
年末に引いた風邪はだいぶマシになった。風邪で処方された薬が効いて、長引かなかったので、どうやらやはりインフルエンザではなかった模様。久々に扁桃腺がよく腫れた。喉に障るので、しばらくヨーグルト、プリン、アイスクリームばかり食べていた。仕事には穴を開けずに休み中に風邪を引くあたりが哀しいサラリーマンの体だと思う。 |
|
|