← |
2021年4月 |
→ |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
|
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
|
2008年 7月
トマトは続々と色付いてきた。
ようやくハバネロも実を付けつつある。
 |
先週土曜日と今朝、計3本収穫。やはりあんまり大きくないけど、今後に期待。
 |
新球場建設現場は見学スペースが設けられていたが、既にスタンド部分が作られていて、中の様子は窺えなかった。外周を歩いてみたら、わずかに中の芝生が見える箇所もあった。新幹線の中からがいちばんよく見えるかも。
試合前の腹ごしらえは、万豚記にて、日本一辛い担々麺と麻婆豆腐がけ土鍋ごはん。日本一辛い担々麺は唐辛子と山椒が効いて、確かに辛かった。満足。
そして広島市民球場へ。おそらく自分にとっては最後の訪問。横浜ベイ@広島東洋。試合は8回まで2-2、と言うと接戦の好ゲーム風だが、横浜は10安打で2点、無駄にしか思えないような投手交代もやたら多く、締まりのない試合運び。一方、広島は先発宮崎は立ち上がりから頼りなかったが意外に持ち、8回裏石原同点ソロHR、9回裏アレックスサヨナラ2ランHRで4x-2で勝利。最後は面白い試合になったが、3時間40分もかける試合ではない。帰りの新幹線が心配で心配で。
新幹線の乗り場で買った生茶も新球場建設支援。
タオル購入。
     |
急な思い付きで、今年で最後の広島市民球場の見納めと、新球場の工事現場の見学に行ってきます。 |
まだ余り大きくないけど、黄色みを帯びてきたので収穫。花も少なくなったし、早くも夏バテか? 雌花だけでなく、雄花も少ない。こんなこと初めて。去年までとの違いといえば、今年はプランターではなく、袋栽培にしているので、そのへんに原因があるかも。根っこかな。土に穴を開けて空気の出入りを良くしてみよう。 |
今の会社はお盆の週に一斉休業。混雑するから嫌だなあと思うも仕方ない。水やりもあるので、安近短で計画中。飛行機は既に出遅れたようで、マイレージ特典航空券が取れなかった。残念。旅程を組んで、今週末に鉄道の切符を買う予定。毎年恒例バーベキューが楽しみ。 |
06:30, Tuesday, Jul 22, 2008 ¦ 固定リンク
パプリカ・セニョリータを初収穫。同じスペースに植えているハバネロに勢いが負けているので、養分を全体に行き渡らせようと収穫。ハバネロは花が咲くようになった。実がなるのが楽しみ。
相変わらずミニトマトにしか見えないが、中玉トマト・シンディスイートも順調。
ニガウリは実はつけているけど、花の数が減ってきた。ちょっと心配。
   |
うちのマンションでひっくり返っているセミを見つけること、この夏通算7匹。うち6匹は助けてやると飛んで行ったが、1匹は死んでいた。ここはセミを惑わす何かがあるのか? |
08:00, Saturday, Jul 19, 2008 ¦ 固定リンク
野茂以前に村上雅則もいたとは言え、実質的に第一人者として切り開いていった功績は大きいと思う、が、良いときはものすごく良かったけど、悪いときは制球を乱して崩れることも多かったような。また、それまではNHK衛星放送ではいろいろなチームの中継をしていたけど、野茂以降、日本人出場試合ばかりになってしまった。野茂のせいじゃないけど。あの当時のドジャーズにはやたら詳しくなった。デシールズ、オファマン、ピアーザ、キャロス、モンデシー... |
いつものように、アイストリプルグランデノンファットラテを注文し、いつものように460円払おうとしたら、「470円です」... なんと今日から値上げしていた! ショーック! |
朝の通勤は、徒歩10分→電車30分→徒歩+電車待ち10分→電車5分→徒歩10分で、外は蒸し暑く汗だく、電車内はそこそこ冷房が効いており、ちょっとしたサウナに出たり入ったりに似た気分を味わえる。但し、最後にかいた汗を洗い流せないという決定的な違いはあるが。更に雨の日だと電車の冷房が効いておらず、サウナに入りっぱなし状態。 |
店先の張り紙に、
ト
ロ
と書いてあったが、どう見ても寿司屋ではなかったので、何かと思ったが、「占」の見間違いだった。 |
前回の反省を踏まえ、今回は早めの収穫。今晩料理しようと思っていたが、帰りが遅くなったので明日以降に持ち越し。
|
大阪で家族と合流し食事。中華の蒸し魚をたらふく食べたい、と予約時にリクエストし、ノドグロとレンコダイを出してもらった。ノドグロは脂がのった濃厚な味わい、レンコダイはあっさりと上品な味わい。満足。
|
仕事で1日留守にしている間に、ニガウリ完熟、爆発させてしまった。ショック。
トマト4個収穫して、完熟ニガウリとトマトとバジルのFromベランダスパゲティ。
  |
相変わらずミニトマトにしか見えない中玉トマト。
|
前の会社の上司の命日に、一周忌法要が営まれた。お寺には、立派な銀杏の木が植わっていた。1年という時を経て、時折しんみりとしながらも、笑顔で思い出を振り返ることができた。辛かったのは正座。焼香に立ち上がったときに足が痺れて、大丈夫かと思ったけど、やはりバランスを崩して足がグニャッとなった。参った。
|
ニガウリ、キュウリを収穫。ニガウリはなかなか雌花が続かずに心配したが、少しずつ増えてきた。キュウリはこのいびつなのが最初で最後かもしれない。
カラーピーマン・セニョリータは最初の実がようやく色付いてきた。でも、やっぱりなかなか花が続かない。
緑のカーテン、室内からも撮影。
    |
08:00, Saturday, Jul 05, 2008 ¦ 固定リンク
|
|