← |
2021年1月 |
→ |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
|
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
|
|
|
2007年 2月
携帯電話の充電池、先月替えたばかりなのに、全然持ちが悪い。Eメール何通かの使用程度で、1日半で落ちる。うざい。 |
D4 #5前回来訪時にアリゾナへのスプリングトレーニング見物を提案→快諾。
↓
スケジュール調整→3月の春分の日前後に決定。
↓
上司に有給休暇取得を打診→快諾。
↓
HISでチケット手配。電話の向こうの担当者は、言葉遣いが客商売のレベルを満たしておらず、「えっ?」と思ってしまったが、ほかの業者で安いチケットはなかなか見つからなかったので、おとなしく予約。
↓
Travelocity.comでホテル手配。
↓
現在、観戦する試合を絞り込み中。 |
 19日作。膨らみが小さい。
 21日作。砂糖が足りず、蜂蜜を加えてみた。いい感じの出来。 |
症状が出始めて1週間余り。先週は海外だったので平気で、帰国後も数日はOTCの残りで済ませていたが、いよいよ誤魔化しきれなくなったので、医者に行って薬を出してもらった。 |
今週ずっと、海外関連会社も集めた社内会議がバリ島で。何て時代錯誤なバブリーな会議なんだ。会議自体はどこでやっても同じだし、ならば日本で十分なのに。リゾート地で、ホテルの会議室に缶詰。そして夜行で帰国。疲れた。 |
天気が良かったので、窓を開けていたら、目がかゆくなった。今年は早くもこの季節がやってきてしまった。 |
 幼稚園・小学校・大学で一緒だった友達が住む名古屋へ。名古屋グルメ制覇を目指して、昼は「矢場とん」の味噌カツ。夜は「味仙」の台湾ラーメン。どっちもうまかった。矢場とんは混雑していて、列に並んで約1時間で食事にありついた。最後にレジのオバサンが、露骨に早く出て行けという態度が残念。味仙もよく流行っていたが、回転は速かった。台湾ラーメンは唐辛子とニンニクがよく利いていた。
ひつまぶし、味噌煮込みうどんは制覇済みなので、残すは小倉トースト、あんかけスパゲティ(レトルトでは経験済み)あたりやな。 |
 久々に少し膨らみが良かった。 |
アナ・ニコル・スミス死去。
自分がアメリカにいた頃、いわゆるリアリティ番組「Anna Nicole Show」をやっていて、息子やら弁護士やらも出ていた。それを見ながら、石油王はこんな太った厚化粧のオバサンのどこが良かったのだろう、と思ったものだ。その息子が既に死んでいたことや、娘が生まれていたことは、今回の報道で知った。その娘の父親争いが起きているようで、まあややこしい話や。 |
18:00, Saturday, Feb 10, 2007 ¦ 固定リンク
味の素のえびグラタンのCM、香取某がグラタンを食う姿の超どアップ。汚い。見苦しい。やめてけれ。このCMが始まるとチャンネルを変える。
ビオフェルミンの「ヒト由来の乳酸菌」というコピー。つい、最初は誰からどうやって採取したんだろう、と考えてしまう。 |
「6」変えて!金本新ユニホーム返品
自分は今回の阪神のユニフォーム変更はなかなか良いと思ったが。黄色の復活、脇の黒いアクセント、重そうな縦縞生地の織り目の解消。数字の書体もTigersの丸いロゴと合っていると感じたが。 |
トミーズ健の“尻だし番組” 放送中止を決める 朝日放送
関西ローカルではすっかり見慣れてしまった光景。でも海外でそれが受け入れられると思うのは甘かった。本人は懲りた様子で、芸能活動謹慎との記者会見。これはちょっと意外。てっきり明日の「せやねん」あたりで事の顛末を喋るかと思ったが。 |
今年初めての出張で上海に行って来た。中国は食べ物がうまいからいい。これまで何度か上海に行ったことはあるが、ホテルと仕事場とレストランのの往復ばかりで、全く観光をしたことがなかったが、今回初めて少し市内を歩く余裕があった。南京路をうろうろして買い物など。
「魚偏に時」という魚を食べた。Googleで検索したところ、「ヒラコノシロ」というらしい。骨が多いが、身がなんとも美味。 |
|
|