← |
2021年1月 |
→ |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
|
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
|
|
|
2007年 1月
富山県警・富山地検・富山地裁の冤罪事件、宝塚市消防本部のカラオケ火事。 |
 昨日より砂糖を増やしてみたけど、あんまり変わらんなあ。 |
 今日は前回より膨らみが小さい。違いは砂糖を分量どおりにしたこと。砂糖多めのほうがいいかな。 |
「発掘! あるある大事典II」打ち切り。「III」が始まったりして。 |
海外生活をしていた頃、いわゆる普通の和食よりも、洋食のほうが恋しく感じた。そのうちの1つがハッシュドビーフ。インターネットで検索して見つけたレシピが3分クッキングのコレ。普通は缶入りのデミグラスソースを使うことが多いが、このレシピはそれに頼ることなく、かつ短時間で作れて、しかも作ってみると美味しい。今日、久しぶりに作ってみたが、期待どおりの出来。
|
会社の仲間と新年会。自分にとっては今年初めてのアルコール摂取。国産ビール、ベルギービール、赤ワインなどを飲みながら、チーズフォンデュなどなどはなかなか良かった。ちょっとでかい声で騒ぎ過ぎたかもしれん。続いてカラオケ、締めは天下一品のラーメン。2時半過ぎ帰宅。軽い頭痛と喉の痛みの余韻に浸りながら朝を迎えた。 |
「故宮にスタバ」場違いですか?…中国で論議
アメリカ文化の侵食の象徴と言えば、マクドナルドにコカコーラだと思っていたが、今はスターバックスもなんやなあ。
おととしだったか、週末をまたぐ北京出張があり、ぶらっと行ってみた。確かに「うわっ、こんなところにまでスターバックスが」と思ったが、ほかにも飲食店や土産物店があり、それほど違和感は感じなかった。 |
 今日は米粉パンミックス1.5斤分。胡麻を入れてみた。香ばしい。 |
 記録更新。これまでより一回り大きくなった。冷蔵庫から取り出した水を、電子レンジでいつもより長めに約2分加熱したのがちょうど良かったか。砂糖を多めに入れたのも良かったかもしれない。 |
賞味期限切れのホットケーキミックスを使って再び蒸しパン作り。ミックス350gに卵2個、牛乳250cc。1つはこのまま、1つは残っていたクラッシュしたピーナッツ、1つはココア+砂糖を入れて3種。それぞれ電子レンジで加熱。やはり甘味は少ないので生地に砂糖を思い切って入れたほうが良かった。ややパサパサ。加熱し過ぎかな。 |
 今回は強力粉が少し足りず、その分薄力粉で代用。焼いているときの香ばしい匂いはたまらない。焼き上がりもいい感じ。 |
切った後、整髪料をつけてうまいこと整えてくれるけど、これが自分で毎朝の出勤前になかなか実践できないんよなあ。 |
自分で交渉すればよかった…ノリ退団、トレードか自由契約に
ほんまもんのアホや。代理人による交渉がうまく行っていないと思うなら、こうなる前に代理人とのコミュニケーションを図るなり、本人が交渉の席に着くなりすれば良かっただけのこと。こう言われては代理人も迷惑だろう。
なんせ、自分の商品価値を過大評価し過ぎ。怪我をおして出場したと言うが、残した数字を見れば、休んだほうがチームのためになっていたのは明らか。自由契約を要求するなど強気の交渉だったが、望みどおりになって良かったね。 |
アップルロールがわりといけたので、調子に乗って、同じ要領で、中に市販の黒胡麻クリームやピーナッツクリームを入れてみた。更に見た目を良くしようと焼く前に卵を塗ってみた。
うーむ、発酵が足りなかったのか、焼き過ぎたのか、アップルロールのときのふわっとした感じがない。卵は塗らないほうが良いかも。
|
ホームベーカリーでは食パンのほか、生地をこねるところだけ機械に任せて、後は手作業で菓子パン、調理パンの類を作ってオーブンで焼くこともできる。
が、うちは、学生時代に買ったトースターレンジが14年目に突入してもなお不具合なく現役バリバリで、オーブンを買うのはためらわれる。
で、オーブンを使わなくても、トースター等で焼けるパン作りをウェブで検索し、コレを参考に初挑戦。
生地は機械任せで、その間にりんご、砂糖、シナモンパウダーを適当に加熱してフィリングを作った。
生地ができたら、適当に切って、適当に伸ばして、適当にフィリングをのせて巻いて切って、二次発酵はコタツに入れてみた。温度計を持っていないのでよく分からないが、それなりに膨らんだ様子。
100円ショップで買った天板が少し大き過ぎて、ターンテーブルが回らない。ムラができないよう、手作業で動かしたり、焦げないようアルミホイルをかぶせたりしながら、できたのがコレ。初めてにしてはよくできたほうかな。
|
Bs前川とBs中村のアホさ加減。種類は違うがええ勝負だと思う。
松坂のユニホーム、“ケタ違い”25万円…西武が競売
「中島、片岡ら主力級のユニホームは3万前後で競り落とされたが...」
安い。もしも自分の好きな選手の実使用ジャージーなら、もっと出しても良いかも。 |
出かけようかと思ったが、悪天候のため結局おとなしく家に引っ込んでいた(声かけた方スミマセン)。最終日の今日は、ぶらぶらと心斎橋のユニクロと東急ハンズで買い物。
 餅つきベーカリー購入特典の米粉パンミックスが届いたので、使ってみた。分量は1袋で1.5斤分。いつもの天然酵母ではなく、付属のドライイーストを使用。焼き上がりは、やはり米だからか、餅やせんべいにも似た香ばしい匂い。味は...明日の朝食に。
日本海の名「平和の海」へ、韓国大統領が安倍首相に
「平和の海」だと、太平洋=Pacific Oceanと紛らわしいのでは。
山崎拓、勝算あるのか、ただのオッチョコチョイなのか。 |
オリックスの前川投手、無免許ひき逃げで逮捕
無免許という時点でまず分が悪いのに、口論なんぞするアホがおるか。同じ逃げるのなら、最初から謝って、なんぼか握らせて、すっと立ち去らんかいっ ...ちゃうか。失うものの大きさを考えると、普通はまず無免許で運転なんかしないわな。 |
残っていたホットケーキミックスで、蒸しパン作り実験。生地をグラタン皿に入れて、適当に電子レンジで5分。みるみる膨らむ。焼き目も付けたほうがええかな、とトースターでも3分半。見た目にはええ感じ、食べてみると... 何かもひとつ。甘味が足りない。ホットケーキにかけるメープルシロップの分くらい、予め糖分を加えておいたほうがいいかも。
 一方、元日に続いて2度目の食パン作り。今回もよく膨らんだ。やっぱり温度やな。 |
去年の世相を表す漢字が「命」だったのに、今年もいきなりこれ...
予備校生の二男が妹殺し遺体切断−「夢がないね」となじられ
長兄が歯学部に在学しているらしいから、別に被疑者は跡を継ぐ必要もないのに。本心から歯学部に行きたければ何を言われても頑張れるはずだし。内面が揺れているときに、短大生の被害者の一言が効いたのか。親はショックだろうけど、それまでに危険信号は... いや、そのへんが見えないから、被害者も地雷を踏んでしまったのか。
一方...
離婚調停中に出生、戸籍ない女子高生の旅券申請保留に
人権の観点から何か救済策があってほしいとは思うが、やはりこの母親が前夫との離婚調停中とは言え婚姻の継続中に、他の男性との子をもうけたことが問題だと思う。離婚は前夫の暴力が原因、前夫との親子関係を否認する手続を取れば現在の居住地が前夫に知られる虞がある、と支援グループは言っているようだが、それは仕方ないのでは。前夫との婚姻中に産んでしまったのだから、前夫との婚姻の清算ができていなかった、じゃあそこは前夫との間ではっきりさせる必要がある、ということではないか。 |
阪急のバーゲンでまとめ買い。帰宅してから試着。サイズはだいたい合っているけど、ズボンはやっぱり今時の感じで股上が浅い。見せパン買わなきゃ。
昼食は年末に打ったうどん。
夕食は昨日釣ったガシラとギンポを天ぷらに。写真奥がガシラで手前がギンポ。初ギンポうまい。次からはキープ。
 |
D9 #1さん、D2 #4ちん、D9 #21ちゃん、D8 #44やんと小雨の中、鳴門・北灘で釣り。今年の運勢を占う竿初め。本命はガシラ。D9 #1さんとD9 #21ちゃんはカレイも狙って。
で、ガシラ狙いながら、何故か自分ばかり続けてギンポが釣れて、リリースしていたけど、針を飲み込んで傷付いたものはキープ。皆キープしていたら、ギンポ狙いかと思われるくらい結構な数が揃っていたと思う。帰宅してウェブで調べたら、天ぷらにすると美味しいらしい。次からは皆キープかな。今年の運勢は、本命以外に好かれる、とでもいうことか。それはそれでいいや。一応本命ガシラも少々。
寒くて疲れた。実家に戻ると頭痛がしたので、薬を飲んでバスに乗り、帰阪。殆ど寝ていたが、目が覚めると、隣の兄ちゃんのヘッドフォンから音漏れ。市内に入っていたのでもういいかと何も言わずにいると、あろうことか、そいつ、口ずさみ始めた。びっくりした。
|
元旦早々、パンを焼いたら、温度がちょうど良かったのか、過去最高の膨らみ具合。幸先良いスタート。
|
|
|